西菱電機グループは、今後も皆様へ質の高いサービスの提供を維持するために、従業員が安全で働きやすい環境をつくることが重要であるとの考えのもと、このたび「西菱電機グループ カスタマーハラスメント基本方針」を制定いたしました。
西菱電機グループは、優れた「ビフォア」サービス・「イン」サービス・「アフター」サービスを通して、会社に係わるすべての人々に喜びを提供することを経営理念とし、当社グループに係わるすべての人々がより満足・納得して当社グループのサービスをご利用いただけるよう、日々皆様のご意見に真摯に向き合い、サービスの提供に取り組んでおり、従業員などの就業環境が害されるカスタマーハラスメントに対しては、毅然とした対応を行ってまいります。
●カスタマーハラスメントの定義
当社グループにおいては、厚生労働省による「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」を参考に、従業員などに対するお客様からのクレーム・言動のうち、「当該クレーム・言動の要求内容の妥当性に照らして、当該要求を実現するための手段・態様が社会通念上不相当なものであって、当該手段・態様により、従業員などの就業環境が害されるもの」を「カスタマーハラスメント」と定義いたします。
●カスタマーハラスメントが発生した場合の対応
カスタマーハラスメントと判断される言動などが認められた場合は、従業員を守るため毅然とした対応を行い、必要に応じてサービスの提供やお客様の対応をお断りさせていただく場合があります。
また、悪質なものや犯罪行為と判断した場合は、警察や弁護士などと連携し法的措置なども含め厳正に対応します。
万一カスタマーハラスメントが発生した場合、この方針に沿って対応いたします。また、カスタマーハラスメント発生時の対応体制を構築し、被害に遭った従業員のケアに努めてまいります。
西菱電機グループ カスタマーハラスメント基本方針
https://www.seiryodenki.co.jp/company-information/sustainability/customer-harassment-policy/